雑記ブログ、ときどきAmazon

Amazonアソシエイト,楽天room,広告PRがあります。

海上自衛隊掃海艇「うくしま」火災:現在、沈没の可能性と老朽化の影響

 

海上自衛隊の掃海艇「うくしま」が2024年11月10日に福岡県宗像市・大島沖で火災を起こし、11日未明に転覆しました。火災はエンジンルームから発生し、消火活動が行われましたが、火は消えず、転覆に至りました。現在、船首は海上に見えているものの、船尾は沈んでいる状態です。

 

行方不明となっているのは乗組員の古賀辰徳3曹(33)で、彼の安否は依然として不明です。福岡海上保安部は潜水捜索の準備を進めており、周辺から油の臭いがするため、流出を防ぐ措置も取られています。

 

福岡県沖で発生した海上自衛隊掃海艇「うくしま」の火災について、延焼の状況や爆発音の原因、沈没の可能性について詳しく解説します。老朽化の影響や行方不明者の捜索、消火活動の進展も含めてお伝えします。

 

 

 

掃海艇「うくしま」
火災、沈没の可能性

 

広告の下に記事の続きがあります。ペコリ

 

AmazonPR

 

火災の発生と初期対応

2024年11月10日午前9時50分頃、福岡県宗像市の沖合で海上自衛隊の掃海艇「うくしま」が火災を起こしました。火災はエンジンルームから発生し、乗員の一人である古賀辰徳3等海曹(33)が行方不明となり、他の乗員は別の掃海艇「とよしま」に避難しました。

 

「うくしま」は2003年3月18日に就役し、約21年8ヶ月の運用年数を誇ります。この掃海艇は、すがしま型掃海艇の一隻であり、主に海に敷設された機雷を除去する任務を担っています。

 

延焼と爆発音の原因

火災は一時消し止められたものの、その後再燃し、現場では「甲板上に立っていられないくらいの熱風」と「煙」が充満しているため、消火活動が困難な状況です。海上自衛隊のトップである斎藤聡海上幕僚長は記者会見で、「このまま延焼が続けば沈没の可能性がある」と警告しました。

 

複数回の爆発音が確認されており、これは火災による高温や圧力の変化によって引き起こされた可能性があります。特に、エンジンルーム内での燃焼やガスの蓄積が原因で、爆発的な反応を引き起こすことがあります。

 

沈没の可能性とその影響

斎藤聡海上幕僚長は、火災が延焼し続ける場合、沈没の可能性があると警告しています。掃海艇「うくしま」は全長54メートルで、機雷除去を主な任務としています。火災による艦艇の沈没例はこれまでないとされていますが、現在の状況では非常に危険な状態です。

 

この火災は、運用面、環境面、地政学的な観点からも重要な影響を及ぼしています。運用面では、火災が発生した掃海艇は訓練中であり、乗員の安全が脅かされています。1名の隊員が行方不明であり、別の隊員が負傷して病院に搬送されています。このような状況は、海上自衛隊の作戦能力に直接的な影響を及ぼし、他の艦艇や部隊の運用にも支障をきたす可能性があります。

 

環境への影響としては、火災による煙や有害物質の放出が周辺海域や大気に悪影響を及ぼす可能性があります。特に、掃海艇の構造上、燃焼による化学物質が海洋環境に与える影響は無視できません。

 

地政学的な影響も考慮する必要があります。日本周辺では安全保障上の緊張が高まっている中で、このような事故は国際的な注目を集めることになります。特に、中国や北朝鮮との関係が緊迫している中で、自衛隊の運用能力に疑問符がつくことは、日本の防衛政策や国際的な信頼性にも影響を与える可能性があります。

 

老朽化の影響と対応

海上自衛隊の掃海艇は、老朽化が進んでおり、近年いくつかの重要な出来事が報告されています。例えば、2023年12月4日には「最後の木造掃海艇」として「ひらしま」型の掃海艇3隻が公開されました。木造艇は磁気を発生しないため機雷除去には適していますが、劣化や重さの問題からFRP(繊維強化プラスチック)製に取って代わられています。

 

また、2018年3月27日には掃海管制艇「くめじま」が老朽化により除籍され、自衛艦旗返納行事が行われました。この艇は約24年間活動し、不発弾処理や震災時の救援活動にも従事していました。

 

さらに、2014年5月16日には掃海管制艇「いえしま」が退役し、自衛艦旗返納式が行われました。この艇も老朽化による除籍であり、就役から約42万6千キロを航行しました。

 

これらの出来事は、海自掃海艇の老朽化とその影響を示す重要な指標です。特に火災事件は、安全性や運用面での課題を浮き彫りにしています。今後も老朽化した艦船の更新や新たな技術導入が求められるでしょう。

 

今後の展望

現在、海上自衛隊は消火活動と行方不明者の捜索を全力で行っており、この事態の収束と原因究明が急務となっています。午後3時30分には事故調査委員会を設置し、事態の詳細な調査を進める方針です。過去には火災による艦艇の沈没例はないとのことですが、今回の状況は非常に危険であり、引き続き注視が必要です。

 

まとめ

海上自衛隊の掃海艇「うくしま」で発生した火災は、エンジンルームからの出火が原因であり、複数回の爆発音が確認されています。火災は再燃し、消火活動が困難な状況が続いています。運用面、環境面、地政学的な影響を考慮しつつ、海上自衛隊は全力で対応しています。老朽化の影響も含め、今後の調査結果に注目が集まります。

 

 

こちらの記事もオススメ💁‍♀️

害獣から庭や家庭菜園を守るための新たな救世主、『超音波動物撃退器』の購入レビューをご紹介♪動物が嫌がる高周波の音を発生させることで、害獣を寄せ付けないように設計されています。設置も簡単で、電池やソーラーパネルで動作するため、手間がかかりません。実際に使用したユーザーからの高評価が多く、害獣の侵入が劇的に減少したとの声が寄せられています。猫や鳥、その他害獣のフンに悩まされている方はぜひご一読ください☺️️

kicks-blog.com