雑記ブログ、ときどきAmazon

Amazonアソシエイト,楽天room,広告PRがあります。

ドーピング公認の大会が始動へ「薬物OK」で世界記録更新の波紋

2026年5月に米ラスベガスで開催予定の新スポーツ大会「エンハンスト・ゲームズ」は、薬物使用を公認した前例のない競技大会。元五輪代表のゴロメーフ選手が薬物使用下で記録更新を主張し、IOCやWADAの反発を招いています。これは進化か、それとも背信か――。

 

 

 

ドーピング公認
世界記録更新

 

広告の下に記事の続きがあります。ペコリ

 

2026年5月、米ラスベガスで開催が予定されている新たなスポーツ大会「エンハンスト・ゲームズ」。
その特徴は、なんと“ドーピング解禁”。
世界反ドーピング機関(WADA)の規定をあえて外れ、薬物使用を認めた上で、選手たちが記録に挑むこの大会は、スポーツの未来像を大きく揺さぶる存在になりそうだ。
元五輪選手が“薬物あり”で世界記録を更新したと主張する衝撃の発表に、世界中が揺れている。

✅ 見出し ▶ 要点(1文)
開催計画 ドーピング容認の大会が2026年に初開催へ
支援者 トランプ前大統領の長男ジュニア氏が出資支援
薬物使用 ステロイドなど医師管理下での使用を公認
世界記録 ゴロメーフが薬物使用+水着で記録更新を主張

 なぜ「薬物解禁スポーツ大会」が話題なのか?

どこで・誰が開催するのか?

2026年5月、アメリカ・ラスベガスで開催予定の「エンハンスト・ゲームズ」は、世界的な議論を呼んでいる。
主催者はオーストラリア出身の実業家、デスーザ氏。彼は「スポーツと人類の限界に革命を」と掲げ、これまでタブー視されてきたドーピングにあえて光を当てた。
また支援には、ドナルド・トランプ元大統領の長男ジュニア氏が名を連ね、1,000万ドル(約14億円)もの資金が集められているという。

どんな種目で競うのか?

大会で採用されるのは、競泳(50m・100m自由形、バタフライ)、陸上(100m、110mハードル)、重量挙げ(スナッチ等)など、スピードとパワーが要求される競技だ。
特に注目されるのは、「世界記録を更新した場合に賞金100万ドルを支給する」という破格のインセンティブ
しかも、国別対抗ではなく個人参加形式で、薬物使用が医師管理の下で許可されるという独自ルールが設定されている。

 世界記録の更新は本当か?

この大会を巡る衝撃のニュースは、すでに「記録更新者」が存在するという主張だ。
2024年パリ五輪の競泳50m自由形で5位となったギリシャ代表のエマニュエル・ゴロメーフ選手が、薬物を使用し、現在は禁止されている全身型水着を着用した上で、20.89秒の記録を出したという。
これは2009年の世界記録20.91秒を上回るタイムであり、大会側はこの事例を“新スポーツの正当性”の証明として提示している。


🔸ゴロメーフ選手とは何者か?

エマニュエル・ゴロメーフ選手(31)はギリシャ出身のトップスプリンターで、2024年パリ五輪では競泳男子50m自由形で5位入賞を果たした実力者だ。
2009年以降、全身型水着の規制強化が進んだ中でも、その爆発的な加速力と後半の持久スピードで知られ、欧州選手権では複数のメダルを獲得してきた。

今大会では、彼自身が薬物使用と水着条件を公開し、「従来の限界を越える」と語った。
営団体も記録映像と医師証明書を公表予定で、倫理的な是非は別として、事実面では高い注目を集めている。

    • ゴロメーフは100mでも準決勝進出経験あり

    • トップスイマーとして10年以上のキャリア

    • ドーピング使用の自己責任発言が波紋を呼ぶ

🧪 比較項目 🆚 内容の違い
ドーピング 禁止(WADA基準)
使用薬物 不使用/違反で失格
水着ルール 全身型禁止(2009年以降)
賞金制度 五輪では非公開(名誉重視)
出場形式 国別代表戦