雑記ブログ、ときどきAmazon

Amazonアソシエイト,楽天room,広告PRがあります。

北海道・父親襲撃で警察発砲 息子は退院後に逮捕

父を包丁で襲った息子が自ら通報。北見市で起きた親子間の凄惨な事件は、警察官が発砲する異例の展開へ。家庭内のトラブルが招いた悲劇の裏に、社会的孤立や8050問題の影が見え隠れしています。北海道警は発砲を「適法」と説明。今後の動機解明が焦点です。

 

 

 

息子が父親を襲撃
警察が発砲

 

広告の下に記事の続きがあります。ペコリ

 

北海道北見市で、父親を包丁で切りつけた45歳の息子が警察官に刃物を向けたとして、警察官が発砲する事件が発生しました。通報からわずか数分で現場は緊迫状態に。息子はその場で撃たれ、父親とともに搬送されましたが、命に別状はないとのこと。親子の間に何が起きたのか、そして警察の判断は適切だったのか。家庭内の闇が露呈した今回の事件を、発砲に至る経緯と社会的背景を交えて解説します。

見出し 要点
発生地 北海道北見市とん田東町
事件概要 息子が父親の首を包丁で切りつける
警察の対応 警官に刃物を向けたため発砲し制圧
状況と現在 親子ともに意識あり・息子は逮捕済み

父親を切りつけたのはなぜか?

いつ・どこで起きたのか?

2025年6月12日の夕方、北海道北見市とん田東町の住宅街で、衝撃的な家庭内暴力事件が発生した。午後7時から午後7時35分ごろの間、自宅内で45歳の息子が80代の父親の首を包丁で切りつけたとされている。加害者である息子は、事件直後に自ら警察に「父親と包丁でケンカになった」と通報し、警察官が現場に急行することになった。

この通報により事件が発覚した点は特筆すべきだ。家の中で起きた事件でありながら、当事者が自ら警察に連絡を入れたことで、発見が早まり父親は命を取り留めた。事件現場は閑静な住宅地で、近隣住民によると「普段は物静かでトラブルの様子も見えなかった」と語っている。

approach.yahoo.co.jp

現場では何が起こっていたのか?

警察官が到着した時、父親と息子はすでに屋外へ出ており、自宅前の道路にいた。父親は血まみれの状態で倒れており、息子は包丁を手に持って歩いていたという。すぐに警察官は拳銃を構え、「包丁を捨てなさい」と警告。しかし、息子はそれに応じず、警察官に包丁を突きつけながら接近してきた。

この緊迫した状況で、警察官は身の危険を感じ発砲。息子の左太ももを貫通する形で銃弾が命中した。父と息子はともに病院に搬送され、いずれも意識はあったとされている。息子は退院後に殺人未遂の容疑で正式に逮捕された。

通報から逮捕までの“約1時間”に何があったのか?

息子が警察に通報したのは午後7時30分ごろ。その直前に起きた“切りつけ”から現場に警察が到着するまで、わずか数分間で事態は急転している。警察は最寄りのパトロール中の警察官2人を現場に急行させた。

自宅の前に出てきた息子は包丁を手にし、父親も出血して倒れていたという状況から、警察は「威嚇射撃する余裕はなかった」と説明。正当な理由による発砲であり、即時制圧が必要な場面だったことがわかる。

  • 息子自身の通報で事件が発覚

  • 事件から通報・警察到着・発砲まですべて30分以内

  • 警察は即時対応を「適法」と判断している

事件当日の行動フロー

項目 当日の動き(2025年6月12日)
加害者の行動 父を切りつけた後、自ら通報
警察の初動対応 拳銃を構え、威嚇命令を出す
発砲の瞬間 包丁を突きつけたため即発砲
搬送後の状態 親子ともに意識ありで搬送済み