雑記ブログ、ときどきAmazon

Amazonアソシエイト,楽天room,広告PRがあります。

ドジャースのオーナーが八村所属 NBAレイカーズ株を取得へ

米メディアESPNは、MLBロサンゼルス・ドジャースのオーナー、マーク・ウォルター氏が、NBAロサンゼルス・レイカーズの株式過半数を約1兆4497億円で購入すると報じた。レイカーズの共同オーナーであるジーニー・バス氏は、売却後も職務を継続するという。レイカーズには日本代表の八村塁も所属している。

 

 

 

ドジャースのオーナー
レイカーズ株を取得へ

 

広告の下に記事の続きがあります。ペコリ

 

MLBドジャースのオーナーであるマーク・ウォルター氏が、NBAレイカーズの株式の過半数を約1兆4497億円で取得すると報じられた。ESPN公式Xの投稿によれば、共同オーナーのジーニー・バス氏は職務を継続する意向を示している。八村塁選手も所属するレイカーズを巡る大型取引は、アメリカスポーツ界の勢力図を塗り替える可能性がある。

要約表

項目 内容
買収主体 MLBロサンゼルス・ドジャースのオーナー、マーク・ウォルター氏
買収対象 NBAロサンゼルス・レイカーズ過半数株式
買収額 約100億ドル(約1兆4497億円)
現職維持 ジーニー・バス氏は共同オーナー職に留任
関連人物 レイカーズ所属の八村塁選手
情報源 ESPN公式X(2025年6月19日確認)

なぜドジャースオーナーがレイカーズの株を取得したのか?

ウォルター氏の経営スタンスと買収の狙いは?

マーク・ウォルター氏はドジャースの親会社「グッゲンハイム・ベースボール・マネジメント」のトップとして知られ、スポーツビジネスへの積極投資で知られている。今回のレイカーズ株取得も、NBAチームの収益力やブランド価値の将来性を見据えた長期的戦略とみられる。

さらに、ロサンゼルスというスポーツ都市における影響力を高める意図も含まれている。ウォルター氏はすでにWNBAロサンゼルス・スパークスにも出資しており、ロサンゼルスの3大プロスポーツのうち2チームを支配下に置くことになる。

ESPN報道の信頼性とジーニー・バス氏の動き

この報道は米スポーツ専門局ESPNの公式Xが最初に発信し、続いて複数の米メディアが追随した。ESPNNBAの放映権を有する主要メディアであり、情報の正確性は高いと見られる。

共同オーナーのジーニー・バス氏は、売却後も現職にとどまることが明かされている。株式の過半を手放しても経営に関与し続ける構図は、ウォルター氏との信頼関係、もしくは業務分担の意図を示すものと考えられる。

NBAMLBの経営者が交差するこの動きは、スポーツリーグの垣根を越えた資本提携の一環と見られる。

ウォルター氏が統括するドジャースと、新たに影響を持つレイカーズは、いずれもロサンゼルスを本拠地とし、巨大ファンベースとスタジアム資産を持つ。この両輪による都市内支配のモデルは、将来的にNFLMLSなど他競技にも波及する可能性がある。

  • MLBNBAの経営融合モデル

  • 都市単位でのスポーツ事業戦略

  • 地元スポンサーシップやメディア展開の統合


レイカーズドジャースの経営体制・価値構造

項目 レイカーズNBA ドジャースMLB
オーナー(筆頭) マーク・ウォルター(取得予定) マーク・ウォルター
本拠地 ロサンゼルス ロサンゼルス
主な競技場 クリプトドットコム・アリーナ ドジャー・スタジアム
現在の評価額(推定) 約67億ドル(フォーブス調べ) 約48億ドル(フォーブス調べ)
共同運営者 ジーニー・バス(留任予定) グッゲンハイム・グループ