雑記ブログ、ときどきAmazon

Amazonアソシエイト,楽天room,広告PRがあります。

厚木の修理工場で火災 爆発音と黒煙が発生し消火活動

 

神奈川県厚木市の自動車修理工場で火災が発生。現場では爆発音と黒煙が確認され、消防が5時間以上の消火活動を行った。けが人なし。

 

厚木の修理工場で火災

広告の下に記事の続きがあります。ペコリ

 

厚木の修理工場で火災 爆発音とともに激しく燃焼 5時間にわたり消火活動続く


3日昼すぎ、神奈川県厚木市下川入にある自動車修理工場の敷地内で火災が発生した。通報を受けて駆けつけた消防隊が確認したところ、建物から激しい炎と黒煙が上がっており、時折ボンベが爆発するような音も響いていたという。

現場には厚木市消防本部の車両10台以上が出動。午後3時を過ぎても火の勢いは収まらず、消火活動は5時間以上に及んだ。延焼の影響で複数棟が被害を受けたが、けが人の報告は出ていないとされる。

火災が発生したのは中津川沿いの工業地帯で、周囲には資材置き場や農地が隣接していた。現場に可燃性資材やボンベが保管されていた可能性があり、消防と警察が出火原因について詳しく調べている。


🔹 火災の概要

区分 内容
発生日時 2025年7月3日(木)午後0時35分ごろ
通報内容 「ヤード内で炎と爆発音がしている」と従業員が119番通報
火災現場 神奈川県厚木市下川入の自動車修理工場
消防の対応 厚木市消防本部が出動、消火活動は5時間以上に及ぶ
被害状況 複数棟が延焼、けが人は確認されていない
出火原因 不明(ボンベや資材による拡大の可能性あり)

爆発音を伴う出火 従業員の通報で判明

厚木市下川入の自動車修理工場で火災が発生したのは、7月3日午後0時35分ごろだった。現場近くで作業していた従業員から「ヤード内で炎と爆発音がしている」との通報が消防に寄せられた。

火元とみられる場所からは瞬く間に炎と黒煙が広がり、建物全体が激しく燃え上がる状況が続いた。消防が駆けつけた際には既に延焼が始まっており、複数の資材や構造物が巻き込まれていた。

火災が発生した敷地内には、作業用ボンベや機材が保管されていたとみられ、爆発音の発生源のひとつになった可能性が指摘されている。


5時間を超える消火活動 けが人なしとみられる

厚木市消防本部は消防車10台以上を投入して消火活動にあたり、午後3時15分時点でも炎は完全には鎮まっていなかった。現場では時折「ボン」という音が響き、内部に可燃性資材が残っていたとみられる。

幸いにも、この火災による負傷者は報告されておらず、避難誘導もスムーズに行われた。現地は中津川沿いの工業地帯で、平日の日中ということもあり、近隣施設への延焼拡大は免れた。

出火原因については、火災鎮圧後に消防と警察が合同で現場を調査する方針を示している。


工場敷地内に保管された可燃物

現場となった工場敷地内には、作業に使用するボンベ類や金属資材、廃材などが複数並べて保管されていたことが確認されている。これらの物品は屋外のヤード内に無造作に積まれていたという。

消防関係者によれば、風向きの影響を受けて火の回りが早まり、ボンベに引火したことで爆発音が発生した可能性があるという。現場では数回の破裂音が確認されており、工場構造と資材配置が延焼を助長したとの見方も出ている。


厚木市修理工場火災と他地域での同型火災

項目 厚木市火災(本件) 千葉県資材置場火災(2024年)
火災発生日 2025年7月3日 2024年5月12日
出火場所 自動車修理工場内の資材ヤード 解体工事資材の保管ヤード
爆発音の有無 複数回確認(ボンベ類が原因の可能性) 1回の爆発音(高圧ガス漏れ)
被害の規模 建物複数棟が延焼、5時間以上の消火活動 資材コンテナ数棟に被害、2時間で鎮火
けが人の有無 なしとみられる 消防隊員2名が軽傷
共通要因とされる点 可燃性資材・ボンベの屋外保管、風の影響 可燃物の密集・消火困難な配置