雑記ブログ、ときどきAmazon

Amazonアソシエイト,楽天room,広告PRがあります。

小学校の校庭にクギ36本 児童が負傷し緊急搬送

東京都足立区の区立小学校で、校庭に埋まっていたクギが児童に刺さる事故が発生。小学生が転倒し救急搬送されました。調査の結果、地中から36本のクギや針金が発見され、区は全ての土の校庭を持つ小中学校に対し金属探知機による緊急点検を指示。再発防止策と安全管理体制の見直しが急務となっています。

 

小学校の校庭にクギ36本

広告の下に記事の続きがあります。ペコリ

 

東京・足立区の小学校で、校庭に埋まっていたクギが児童の足に刺さる事故が発生した。金属探知機での点検では、地中から合計36本のクギが見つかり、区は土の校庭を持つすべての学校に緊急点検を指示した。クギの出所は現在も不明であり、学校の安全管理体制や点検方法が問われている。

項目 内容
発生日時 2025年6月29日
発生場所 東京都足立区内の区立小学校
被害者 小学5年の男子児童
負傷状況 転倒時にクギでひざ下を切り救急搬送
発見物 校庭地中からサビたクギ・針金など36本
区の対応 土の校庭を持つ小中学校に金属探知機での緊急点検を指示
クギの出所 不明(意図的かどうかも特定されず)

事件の発覚と関係者の対応

2025年6月29日、東京都足立区の区立小学校において、スポーツ活動中だった小学5年生の男子児童が転倒し、地面に埋まっていたクギでひざ下を切る事故が発生した。児童はその場で救急搬送され、治療を受けたという。

事故を受けて、学校と足立区教育委員会の職員が校庭の地面を金属探知機と目視で点検。その結果、地中からサビたクギや針金など計36本が発見された。これらの金属片のうち、複数は地表から確認できない深さに埋まっていたとされている。

足立区は同日中に記者発表を行い、該当校だけでなく、区内の土の校庭を有するすべての小中学校に対し、同様の点検を徹底するよう指示した。事故が発生した学校については、安全確保のため一時的に校庭の使用を中止し、再整備が行われている。


発表文に記された対応方針

足立区が公表した発表文では、「誰が、いつ、何の目的でクギを埋めたかについては現在も不明であり、悪意の有無は断定できない」と記されていた。また、今後は定期点検の頻度を見直し、金属探知機の導入や外部業者による検査も検討していく方針が示された。


過去の学校施設における金属類混入事例との比較

比較項目 足立区小学校(2025年) 横浜市中学校(2019年)
発生状況 校庭で児童が転倒し、クギで負傷 運動場整備後に金属片が発見
被害者 小学5年男子児童 被害者なし(発見時点で撤去)
原因 不明(意図的かどうか不特定) 整備業者の廃材混入ミス
行政対応 金属探知機で全校点検 指導と業者再教育を実施
報道出典 NHK/読売新聞/TBS NHK朝日新聞共同通信