雑記ブログ、ときどきAmazon

Amazonアソシエイト,楽天room,広告PRがあります。

鹿児島ユナイテッドFC U-15バス事故 中学生11人搬送 2〜3人出血も全員意識あり

2025年7月5日朝、鹿児島ユナイテッドFC U-15の選手らを乗せたマイクロバスが鹿児島市内で電柱に衝突。中学生選手11人が搬送され、うち2〜3人に出血が確認されましたが、全員意識はあるとのこと。警察が事故原因を調査中です。

 

U-15選手乗せたバスが事故

広告の下に記事の続きがあります。ペコリ

 

鹿児島ユナイテッドFC U-15の選手乗せたバスが電柱に衝突 11人搬送、2~3人が出血も全員意識あり

冒頭要約表(7月5日朝時点)

項目 内容
発生日時 2025年7月5日 午前8時ごろ
発生場所 鹿児島市谷山中央8丁目
対象 鹿児島ユナイテッドFC U-15(中学1年〜3年の選手)と運転手の計11人
状況 マイクロバスが道路脇の電柱に衝突
負傷者 全員搬送、うち2〜3人に出血あり/全員意識あり
目撃証言 「どーんという音がした」「選手はショック状態のようだった」
警察の対応 運転手(60代男性)から事情聴取中/事故原因は調査中

事故の概要と現場の状況

2025年7月5日午前8時ごろ、鹿児島市谷山中央8丁目で、鹿児島ユナイテッドFCの下部組織「U-15」に所属する中学生の選手らを乗せたマイクロバスが、道路脇の電柱に衝突した。警察と消防によると、車内には中学1年生から3年生までの選手および運転手のあわせて11人が乗っており、全員が市内の病院へ搬送された。

事故現場は住宅や商業施設が点在する市街地の幹線道路沿いで、道路幅は広く、直線区間が続いていた。事故当時、周囲の交通量はそれほど多くなく、他の車両を巻き込むことはなかったと報道されている。

現場近くにいた住民は「突然、どーんという衝撃音が聞こえた。すぐに外に出たら、選手たちはバスの周囲に座り込んでいて、顔面が青ざめていた」と証言している。バス前方の損傷が大きく、電柱には激突した痕跡が残っていたという。

approach.yahoo.co.jp

けが人の状況と初動対応

鹿児島市消防局の発表によると、搬送された11人のうち2~3人には外傷による出血が確認されたものの、全員が意識を保っている状態だった。負傷者の症状については、打撲や擦過傷が中心と見られており、命に別状はないとされる。

バスを運転していたのは60代の男性で、事故当時の体調や操作状況について、警察が事情を聴いている。ブレーキやハンドル操作に異常がなかったかどうかも含め、事故原因の特定が進められている。

現場には通報から数分で救急車が到着し、応急処置ののち搬送が完了した。鹿児島ユナイテッドFC側からの公式コメントは現時点では出ておらず、クラブとしての対応や選手のケアに関しては今後の発表が待たれている。

対応機関別の動き一覧

対応機関 時間帯・対応内容
警察 午前8時ごろ:事故を確認し出動。現場検証と運転手から事情聴取を開始
消防 通報を受け現場へ出動。負傷者11人を搬送(うち2〜3人に出血)
医療機関 鹿児島市内の病院へ受け入れ。軽傷者多数だが全員意識ありと報告
地域住民 衝突音を聞いて通報・初動対応に協力。近隣での交通整理にも関与
鹿児島ユナイテッドFC 現時点でクラブ公式コメントなし。状況確認と選手対応を進めている段階