雑記ブログ、ときどきAmazon

Amazonアソシエイト,楽天room,広告PRがあります。

河村勇輝がNBAブルズと契約 評価された「判断力」

NBAブルズが河村勇輝と2ウェイ契約を正式発表。サマーリーグでの安定した成績と判断力が評価され、契約枠を超えて選出。

 

河村勇輝がNBAブルズと契約

広告の下に記事の続きがあります。ペコリ

2025年7月19日(日本時間20日)、男子バスケットボール日本代表の河村勇輝がNBAシカゴ・ブルズとの2ウェイ契約を結んだことが正式に発表された。昨季メンフィス・グリズリーズの一員として2ウェイ契約を経験した河村は、今夏のサマーリーグにブルズの一員として出場し、印象的な活躍を続けていた。契約に先立ち、現地メディア『ESPN』が報道し、その後チームが正式に契約締結を発表した。

項目 内容
発表日 2025年7月19日(日本時間20日
所属チーム NBAシカゴ・ブルズ(2ウェイ契約)
サマーリーグ成績 5試合出場/平均10.2得点・6.2アシスト・3P成功率41.7%
契約に至る経緯 終戦で20得点・10アシストの活躍/ESPN報道→チーム発表
契約枠調整 ジャミア・ヤングの契約解除により枠を確保

サマーリーグでの実績が評価され、正式契約へ

河村勇輝は2025年夏、ラスベガスで開催されたNBAサマーリーグシカゴ・ブルズの一員として参加し、5試合に出場した。平均出場時間23.9分という中で、平均10.2得点・6.2アシスト・2.2スティール・3ポイント成功率41.7%を記録し、うち2試合ではダブルダブルを達成している。特に最終戦では20得点・10アシストの活躍を見せた。

このパフォーマンスが評価され、現地時間7月19日に米スポーツメディア『ESPN』のシャムズ・シャラニア記者が2ウェイ契約の成立を速報。翌日にはシカゴ・ブルズのチーム公式からも契約締結が正式に発表された。

競争を経て契約枠を勝ち取る

ブルズはサマーリーグ参加時点で、すでに2ウェイ契約枠の上限である3枠を使用していた。しかし河村との契約を優先するため、同じくサマーリーグでプレーしていたジャミア・ヤングの契約を解除し、新たに枠を空けた形となる。これは、河村のサマーリーグでのパフォーマンスがチーム内で高く評価された結果といえる。


過去契約からの継続性

河村勇輝は、昨季2024-25シーズンにメンフィス・グリズリーズと2ウェイ契約を結び、NBAとGリーグを行き来する形でプレーしていた。今季は異なるチームであるシカゴ・ブルズとの契約となるが、2年連続でNBAチームとの契約を勝ち取った日本人選手としては極めて異例の存在である。

また、今回の契約はサマーリーグの期間中に正式発表されたことから、現地での評価が即時的かつ実力に基づいたものであることがうかがえる。


契約成立までの時系列整理

日時(現地時間) 出来事
7月上旬 サマーリーグ開幕、河村がブルズの一員として出場開始
~7月19日 5試合出場、最終戦で20得点・10アシスト
7月19日 ESPN』が2ウェイ契約成立を速報(記者:シャムズ・シャラニア)
同日 ブルズがジャミア・ヤングとの契約を解除
7月20日(日本時間) シカゴ・ブルズが正式に契約発表